最近の更新(スクロールバー01)

【最近の投稿】
禍を転じて福と為すミクロソリウム・ウェンディロフが増えすぎて困惑 (12/15)
USBファンでお気楽自作!ライトに取り付ける冷却ファンを作る (11/28)
プレコ水槽でサブフィルターを詰まらせた過去、その教訓を見直した話 (11/11)
水草アクアリウムでは、なぜ排水アクセサリを用いて水流を弱めるのか (11/7)
トリミングしすぎて大失敗から考える、水草アクアの楽しむということ (11/4)
腐海に沈むバコパとヘアーグラス:水草アクアリストの役割とは何か? (11/3)
新聞紙に濡れた底砂、大磯砂の酸処理に洗濯ネット(6年前の失敗談) (10/21)
ソイルが軟水にする理由:土壌コロイドのイオン交換とアクアリウム (10/16)
パッケのソイルぜんぶ洗う。~20年前の悪夢とソイルの寿命~ (10/15)
初心者×エーハイムクラシック=肺の中にこんにちわ?正しい呼び水とは (10/1)
生物系の人間がサイフォンの原理と外部フィルターについて考えてみる (9/25)
一度は経験する?外部フィルター動かない!は呼び水の失敗?:読み物 (9/24)
これがろ材コンテナなの? 2213から知るろ材ネットの素晴らしさ (9/20)
2213ろ材固定盤とコンテナどっちがいい? 使えばわかる微妙な差 (9/18)
2213本体の下部にある吸水口を締めすぎ破損(解説・読み物) (9/17)
2213スピンドル、折る。経験者はかく語りき(解説&読み物) (9/15)
夏のフィルターメンテ、ろ材の置き場所にはご注意を!(文章短め) (9/14)
エーハイム2222インペラ交換!外れないスピンドルラバーに大苦戦 (9/12)
エーハイムプロは相応の修理費用?プロ・エコ・クラのインペラ比較 (8/24)
オイカワ・カワムツ・ウグイ:この釣りどんな感じ?餌・ルアー・毛鉤 (8/6)
器具の組み合わせとブーン音:とある水中ポンプと水槽台の相性問題 (7/30)
エーハイムエコ2233のブーン音で寝付けなかったので解消してみた (7/14)
備えあれば憂いなし?深夜のフィルター緊急交換。アクアリウムの現実 (6/29)
コケ対策:コケと水草が育つそれぞれの光量を経験をもとにでグラフに (6/14)

2018年8月9日木曜日

ニッソー水足しくんを購入!組み立てと注意点とレビューを紹介!

水足しくんの組み立て方と注意点、そしてレビュー

どうも、こんにちは。ごん太です。
前回までは……

いぶきエアストーンを簡単にレビューしてみました。

そして、今回も「夏対策」ネタとなります。
ニッソーより販売されている……

水足しくんについて、紹介していきたいと思います。

購入した経緯、組み立て方法を記してから、レビューに移っていきたいと思います。それでは目次に続きまして本文へと入っていきます。続きをどうぞ!

なお、当記事は長文となっております。
お忙し人は、↓目次リンクよりお好きなパートへジャンプしてください。


2018年8月2日木曜日

写真で見て分かる!いぶきエアストーン#180の実力!~#100と#180を比較してみた~

いぶきエアストーンφ18#180(直径18mm#180)のレビュー

外の猛暑と室内のクーラーの温度差が、大変厳しい季節になりました。
いかがお過ごしでしょうか?
どうもこんにちは。ごん太です。
今回はエアストーンのレビューをしたいと思います。
今日紹介するのは?……?

いぶきエアストーンφ18#180です。

目次、サイト内リンクと続きまして、購入の経緯やレビューを記していきたいと思います。


2018年7月18日水曜日

ミクロソリウム・ウェンディロフはどんな水草?栽培条件と道具は?

ウェンディロフはどんな水草?

(2024/12/3 編纂・修正)

今回はミクロソリウム・ウェンディロフについての紹介となります。どんな植物なのか、栽培道具と方法はどのようなものかという話をしていきたいと思います。

水槽の中のミクロソリウム・ウェンディロフ

2018年7月12日木曜日

【枯れさせない・溶けさせない】ドワーフフロッグ・ピット

ドワーフ・フロッグピット栽培のポイントは水流と温度!

(2024/11/30 編纂・修正)

今回は、ドワーフ・フロッグピットの実際の栽培について。導入方法、栽培方法、間引き(トリミング)、栽培上の注意点、越冬などの栽培経験をもとに、紹介していきたいと思います。


2018年6月17日日曜日

PCファンで水槽の冷却ファンを自作してみた!

PCパーツから自作冷却ファンを作ってみる

(2024/11/26 編纂・修正)

今回は、水槽用冷却ファンをPCファンで自作したいと思います。つまり、前回のリベンジとなります。

なお、今回登場する物品は全て自費で購入したものです。


2018年6月4日月曜日

PCファンで水槽の冷却ファンを自作したら失敗した!

クリップ扇風機&自作冷却ファン失敗談

自作失敗談!&冷却ファンのメリット・デメリット

(2024/11/25 修正)

今回は、PCファンを使って冷却ファンの自作を試み、失敗するまでの一部始終を紹介していきたいと思います。


2018年5月28日月曜日

スネールはプラナリアゼロで駆除できる。

投薬から1週間

(2024/11/21 修正)

今回は、プラナリアゼロを投薬してカワコザラガイを駆除した話を述べたいと思います。結論を先に書きますと、効果ありです!


2018年5月24日木曜日

チェリーバルブ先生にスネール駆除をお願いしてみた!

ターゲットはカワコザラガイ

(2024/11/19 修正)

今回は、チェリーバルブについてまとめてみました。この魚の特徴や、実際にカワコザラガイ駆除をしたときの話をしていきたいと思います。

なお、記事に登場する生体や物品は全て自費で購入したものです。


2018年5月11日金曜日

プレコ水槽に訳あってソイルを利用してみた!使用3か月目の感想

なぜプレコ水槽とソイルは相性が悪いのか? 

(2024/11/19 修正)

さて、今回はプレコ水槽にソイルを利用して3ヵ月が経過しましたので、そのレビューを記してみたいと思います。なぜプレコ水槽にソイルを入れることになったのか、まずはこれをお話ししなくてはなりません。


2018年5月8日火曜日

簡単!時短!瞬間接着剤を利用したウィローモスの活着(後編)

ウィローモスを瞬間接着剤で活着させる方法

(2024/11/16 修正)

さて、今回は瞬間接着剤を利用したウィローモスの活着方法を紹介します。メリット・デメリットは前回説明したので、まだお読みになっていない方は、まずはコチラをご覧ください。

なお、硬化前の接着剤は有毒であるため、多かれ少なかれ魚や水草に影響があるものと思われます。そのため、作業は必ず自己責任で実施してください。また、利用後はよくすすいでから水槽に戻しましょう。


2018年5月5日土曜日

簡単!時短!瞬間接着剤を利用したウィローモスの活着(前編)

瞬間接着剤でウィローモスの活着~メリットとデメリット~

(2024/11/15 修正)

今回と次回で、接着剤を利用したウィローモスの活着について述べていきたいと思います。今回は、そのメリットとデメリットについて、次回は実際の手順とその様子を写真とともに紹介していきたいと思います。

現在の睡蓮鉢。初夏にみるとその涼しげな感じがよくわかると思います。

2018年4月19日木曜日

木酢液の濃度・時間を調整して水槽の水草についた黒ひげ苔を駆除

なるべく安全に木酢液でコケの駆除をする手順

(2024/11/14 修正)

今回は、木酢液を使った黒ひげ苔の駆除方法について述べていきたいと思います。高いリスクはあるものの、扱いさえ間違わなければ非常に頼れる薬剤です。この記事では、使用上の注意点、道具、方法、さらには、安全に使用するためのテストについて述べていきたいと思います。

なお、木酢液は多かれ少なかれ水草へのダメージがあります。そのため、利用する際は必ず自己責任で行ってください。


2018年3月12日月曜日

誰でも一度は考える、外部フィルター+αの危険な設置方法について

真似るな危険!

(2024/11/9 編纂・修正)

さて、今回のネタはタイトルのごとく外部フィルター2台で共用できる排水アクセサリを自作する話ですが、経緯と手順&実際の様子は前回にて紹介してありますので、当記事はその時考えた【構想】を綴っていきたいと思います。

なお、危険と明記したものについては、いずれも実行に移したものはありません。悪しからず。


2018年3月10日土曜日

黒ヒゲ苔対策として100均ケースから排水アクセサリを自作してみた

100均ケースで自作排水アクセサリ

(2024/11/6 編纂・修正)

現在、余裕のあるろ過を目指し外部フィルターを並列稼働しています。良いことばかりでなく、45cm規格水槽ではせっかくの性能も持て余し気味で、強すぎる水流のためか黒ひげ苔が旺盛に繁殖する環境となりつつあります。本来なら水の勢いを弱める排水アクセサリを利用したいところですが、市販品を利用するとこの通りの存在感。


なら、自分で作ればいいじゃない! ということで、排水パイプが2本入る排水アクセサリを自作することにしました。


2018年2月28日水曜日

ヘアーグラス栽培成功のための4つのポイント

ヘアーグラスの成功のための4つのポイント

(2024/10/31 編纂・修正)

今回は、ヘアーグラス栽培において、押さえておきたい4つのポイントを述べたいと思います。

ヘアグラス

2018年2月17日土曜日

炭酸水でスネール駆除?~セキショウモは低pHで溶ける~

水質悪化に弱い水草は炭酸水にも要注意!?

(2024/10/25 編纂・修正)

今回は、炭酸水でスネール駆除する方法について紹介したいと思います。
途中、溶かしてしまったセキショウモに触れつつ、最終部にて、なぜそのような結果になったのかを述べたいと思います。

なお、当記事では水草を炭酸水でスネール駆除する方法を紹介しますが、実際に行う際には必ず自己責任でお願いします!


2018年2月1日木曜日

2018年1月23日火曜日

酸処理前/後の大磯砂が水質に与える影響を試験紙(6in1)で比較してみた!

大磯砂の酸処理とそれが与える水質への影響

(2024/10/20 編纂・修正)

今回は、クエン酸で大磯砂を酸処理し、水質に及ぼす影響を試験紙で確認してみたいと思います。なお、硬度が上がる理由や、クエン酸で貝殻が溶ける化学式については、こちらの記事をご覧ください。

なお、今回の記事で紹介している物品は、全て自費で購入したものです。


2018年1月15日月曜日

化学式でわかる大磯砂で硬度が上がる理由、クエン酸で溶ける理由

大磯砂とクエン酸で酸処理したときの化学式

((2024/10/20 編纂・修正)

今回は、大磯砂が硬度(GH、KH)とpHを上昇させる理由と、それをクエン酸で処理したときの化学式について紹介したいと思います。


2018年1月8日月曜日

実験!ソイルの軟水化効果はいかほどか?

実験!ソイルによる水の軟水化

((2024/10/14 編纂・修正)

今回は、ソイルを用いるとどのような水質変化があるか、調べてみたいと思います。
半分読み物、半分実験&解説という記事になっております。

(これがもっと早く発売されていたなら……)