「光量アップ」の理想と現実
どうもこんにちは。ごん太です。
前回はCO2切れに気が付かなかった失敗談を紹介しました。
その後、浮草は全滅しつつも他の陰性植物や有茎草はなんとか持ち直しつつあり、ほっと安堵しているところです。
さて、今回の話も、またまた失敗談となります。
時系列的には前回紹介した失敗談(CO2切れ)が発生する数か月前の出来事をネタとしています。
そんな今回の失敗談とは、↑のタイトルにある通り・・・
理想を追い求め水草用ライト3台計3500lmにしてみたら、、、
思いのほか光量が多すぎて水槽内がコケだらけになってしまった!
そんな話を紹介していきたいと思います。
それでは、事の経緯を説明しつつ、なんでこんなことになったのか?根本的な原因について話していきたいと思います。
この失敗が他のアクアリストさんの血や肉になれば幸いです。
なお、今回も前置きが長いので、お忙しい人は↓目次リンク「ライト3台総光量3500lm!!」からジャンプしてください。